エネルギーTV【気功・エネルギー治療専門チャンネル】

気功・エネルギー治療の極意を記事や動画を通じて無料で学べる、治療家のための気・エネルギー専門チャンネル

 
Warning: Undefined variable $tagname in /home/tmarketing4/energy-tv.jp/public_html/wp-content/themes/side_winder/single.php on line 26

 則本純佑の「1日3分でわかる気功のレッスン」

【ビデオ】あなたの施術効果を「気功」で飛躍的に高める方法

3424 Views

『エネルギーTV』を
ご覧の皆さん、はじめまして。


横浜で「心身楽道」という
気功教室と整体院を運営しております、

則本純佑と申します。


これから毎週水曜日は、、、

===========

■毎週水曜配信

則本純佑の
『1日3分で分かる気功のレッスン』

===========

と題して、あなたが気功を
施術に使えるようになるための
レッスンをお届けします。


先生が最短で気功を
理解し、体感できるように

講義やワークを通じて、
なるべく分かりやすくお伝えしますので
ぜひ、お付き合いくださいませ。


本日は初回となりますので、、、


私の自己紹介と、
「気」と施術の繋がりが分かる
簡単なワークを2つ
ご紹介したいと思います。


動画でも解説しましたので、
気功を施術に活かしたい先生は、
コチラからご覧になってみてください。

 ↓↓↓



さて、改めて
自己紹介をさせていただきます。


心身楽道の則本純佑です。


「健康法の極意」シリーズという
電子書籍も出しているので、
ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。


気に関しては約30年前の
気功ブーム以来ずっと興味があり、
本を大量に読んだり
教室に通ったこともありました。


とはいえ私自身も
「気をなんとなく感じる」というレベルから
なかなか進歩しませんでした。


気について分かってきたと言えるのは
ここ10年ちょっとです。


もちろん今でも研究を続けています。


このメルマガでは
気について本当のことを
伝えていきたいと思っています。


「気・エネルギー」に関しては
ウソというか的外れな記事が
かなりあるんです。


そうでなければ、
もっと正しい認識が
広がっていたと思います。


今にして思えば
内容が乏しい教室に通って、
お金と時間の無駄遣いを
してしまった経験があります。


「気を身につけたい」という先生には
私のように遠回りせずに、
最短ルートを進んで頂きたいと思います。


そのために、
一般的な気功にない要素も
合わせてお伝えしていきます。


さて、本題に入ります。
皆さんの気に関する二大疑問はおそらく

1「気って治療に役立つの?」
2「そもそも気って何なの?」

だと思います。


疑問1については
ゴッドハンド通信で宮本啓稔先生が
次のように書いています。


「治療の達人たちは
 『技とか形』で治していたわけでは無かった」

「そもそも患者さんに
 触ってもいないのですから、
 やってる事は極端な話
 どーでもいいワケです」

(http://godhand-tsushin.com/mon/miyamoto/931.htmlより抜粋しました)

役立つどころか、
達人がたは気・エネルギーの
次元(潜在意識)に働きかけていて、

結果として症状改善という
現象が起きているんですね。


気の原理が分かると、
施術未経験で解剖・生理学を
知らない人でも症状改善させられます。


知らないともったいないですね。


考えてみたら、
東洋では解剖・生理学が
未発達だった時代から
手技で治せる人がいたのですから
当たり前かもしれません。


触れない治療も
原理が分かってきたので、

連載が続いたら
皆さんもできるように
解説していきたいと思います。


疑問2については、
気功の本や辞典を読むと
「万物の元となるエネルギーであり…」
などと書いてあります。


あの説明で

「なるほど分かった!」

と思う人はまずいないと思います。


気についての情報は多いのですが
「体験したうえで書いていないな」
と思われるものが多いんです。


気については百の説明より、
一の体験の方が優ります。


これは気以外にも
当てはまると思います。


たとえば、
水素ガスなら教科書の説明は忘れても、
試験管に貯めた水素を
燃やす実験は未だに覚えています。


そこで、読者の皆さんも
「気」を体験できるように
簡単なワークを考えました。


簡単なので
ぜひやってみてください。


※文章だとイメージしづらい先生は
 こちらから動画をご覧ください
 ↓↓↓



【ワーク1】
次のような状況を想定します


===================
「倒れている人を危うく踏みそうになり、
 上がっている脚を誰かに押し下げられる」
===================


(そんな状況あるか?
 とツッコミたくなるかもしれませんが、
 ワークということでご了承ください)


適当なもの
(クッションやボールなど)を
床に置きます。


これを倒れている人に見立てます。


その近くに立って、
置いたものの上に片足を上げます。


今回は脚を押し下げるのも
自分で行います。


片足立ちが苦手な方は
壁に手をついて行ってください。


まず、倒れている人が
大切な人だと思って
太ももを押し下げてみてください。


ご家族や親友をイメージするとよいです。


次に、知らない人と思って押し下げてみます。


どちらも物理的には同じ条件ですよね。


やってみると、
大切な人だと思っていると、
思ったより力が出て、押しても耐えられます。


知らない人と思うと
力が出にくくなり、
脚が下がってしまいます。


これらは、どちらも気の働きです。


無意識に気が身体に対して
アクセルを踏んだり、ブレーキを
かけたりしているようなものなんです。



【ワーク2】
相手の身体にマッサージのように押圧します。


ワーク1と同じく、
大切な人/知らない人と
思ってやってみます。


大切な人だと思うと
圧がスーッと入っていきますが、

知らない人だと思うと
相手の筋肉が硬くなって
圧が奥に届きません。


効果も変わります。


実は、後者は相手を
緊張させてダメージを与えています。


筋反射テストなどで確認できます。


マッサージをやっている人に
やっていただくとびっくりされます。


自分が受ける側だったら
「大切にしてもらいたいな」
と思いますよね。


ワークをやってみて

「気持ちによって身体の動きや
 施術効果が変わるのは
 当たり前じゃないか」

と思った方は
実はすでに気を分かっています。


「いや、筋肉の単位面積あたりの
 出力は変わらないはずだ」

「施術効果は圧の強さや
 角度だけで決まるはずだ」


のように思った方は
分からないフリをしています(笑)


この気をあえて言葉にすると
「潜在意識(心)を反映したエネルギー」です。


エネルギーというと
物理的な感じがしますが、

心が動作の元になったり、
心を他の人が感じたりするということです。


第一回は入門として
「気とはなんでしょう」
というテーマでお送りしました。


まとめると、第一に

「気というのは潜在意識(心)を
 反映したエネルギー」

ということです。


第二のポイントは
宮本先生もおっしゃっているように、

施術効果は物理的な要素だけでは
決まらないということです。


達人がたは潜在意識(心)に
働きかけているようなんです。


これらを
頭の片隅に入れておくだけでも、
施術効果は上がってきますよ。


今後もいろんな角度から
気の世界に迫っていき、
施術のレベルアップに
役立つよう発信していきます。


最後までお読み頂き、
ありがとうございました。


ご感想、質問など
いただけたらありがたいです。


次回のレッスンも
楽しみにお待ちください。



則本純佑
 
 
 
 
 

Writer

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

©2025 エネルギーTV