エネルギーTV【気功・エネルギー治療専門チャンネル】

気功・エネルギー治療の極意を記事や動画を通じて無料で学べる、治療家のための気・エネルギー専門チャンネル

 
Warning: Undefined variable $tagname in /home/tmarketing4/energy-tv.jp/public_html/wp-content/themes/side_winder/single.php on line 26

 則本純佑の「1日3分でわかる気功のレッスン」

【ビデオ】”触れるだけで緩む”気の極意

3940 Views

おはようございます。

横浜の気功・整体教室
心身楽道の則本純佑です。


いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。


本日は水曜日となりますので、

===========

■毎週水曜配信

則本純佑の
『1日3分で分かる気功のレッスン』

===========

をお届けいたします。


前回は「受け容れる」という
テーマでお話しました。


心理的に受け容れるだけで
相手はリラックスします。


身体を一つにして使えると、
力を受け容れることも
できるようになります。


また、心理的に受け容れることと
力を受け容れることは関連しています。


手技においては
相手の身体を動かそうとした時に
受け手は無意識に
力で抵抗しようとします。


術者がこの抵抗を無視して
操作してしまうと
ダメージを与えてしまいます。


相手の力を受け容れながら操作すると
楽に動かすことができ、
施術効果を上げることも
できるようになります。


==========
【ワーク:一人用】
==========


自分の腕を押します。
腕の方は軽く抵抗します。
力んで押すと動かせません。


圧を変えずに力みを抜くと、
腕に押されている状態になります。


押されているのを感じながらだと
抵抗感なく腕を動かすことができます。



==========
【ワーク:対人】
==========


自分の腕を抵抗感なく
押すことができたら
相手の身体の一部を
同じ要領で押してみます。



■解説


押されているのを感じながらだと
対象を簡単に動かすことができるのが
おわかりいただけたと思います。


相手の防御反応が抑えられるためです。


施術においては、
防御反応が起きると施術効果が
マイナスになってしまいます。


さらに極意的な内容になりますが、
押している能動的な意識と
押されている受動的な意識の均衡が取れると
相手と融合したような感覚になります。


押されているという
受動的な状態は普段意識しないため、
かなり難しく感じられるようですが、

直接指導させていただいた場合は
ほとんどの方ができるようになります。


融合感が生じたときは
受け手のどこが
緊張しているかなどの情報が
自然に伝わってきます。


たとえば、均衡を取りながら
膝を動かしていると

「股関節で引っかかっているな」

と感じたりします。


「受け手の状態を感じてください」
というと、探るように
触れてしまう方がほとんどです。


これは受け手に緊張を生じさせます。


不思議なことに、感じているだけで
何もしなくても受け手は緩んでいきます。


「検査して原因を特定して、
 原因に対してアプローチする」

と考えている先生が多いと思います。


融合した状態では
「共感即施術」になっています。


触れることで
緊張を緩和させられないと
遠回りすることになってしまいます。


検査というのも
上から目線の意識になってしまい、
受け手に緊張感を
与えてしまうことがあります。


共感するには

「相手になにをしてあげるのが一番良いか」

という相手を支える意識が必要です。


一見、検査でも共感でも
どちらでもよさそうですが、
気の観点から見ると逆の作用をもたらします。



==========
【施術デモ】
==========


受け手に両膝を立てて
横に倒してもらいます。


以下の3通りで、

A.自分で倒してもらいます。
B.術者が軽く押して可動域を調べます。
C.押す意識と押される意識を均衡させます(融合)


肩の外旋などでも同様に行えます。

(肩を90°外転させ、
 肘を90°曲げて前腕を
 頭の方に倒してもらいます)。



■解説


自分で押した場合(A)と
術者が押した場合(B)を比べても、
可動域はそれほど変わりません。


押す意識と押される意識を均衡させて
融合感覚が生じた状態(C)では
可動域が広がります。



■まとめ

1.
身体操作において
相手から返ってきた力を受け容れると
防御反応が起こらない。

2.
押す意識と押される意識の
バランスを取ると
相手との融合感が生じる。

3.
融合感が生じた状態では
相手の状態が感じられるようになる。
感じるだけで相手は緩んでいく。


本日も最後までお読み頂き、
ありがとうございました。


ご感想、質問など
いただけたらありがたいです。

 ↓↓↓
【ご質問・リクエストはコチラ】
https://jp.surveymonkey.com/r/CV65V58


次回のレッスンも
楽しみにお待ちください。


則本純佑



追伸


エネルギーTVの
最新映像から過去の映像はすべて
こちらのチャンネルから
無料でご覧いただけます。


貴重な映像の見逃しが
少なくなるので、

まだチャンネル登録を
されていない先生は、コチラから
済ませておいてくださいね!
 ※登録はもちろん無料です

 ↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC6jmL229uWG4WftxCqW2Zpw?sub_confirmation=1
(クリック後、登録確認の画面が出ます)
 
 
 

Writer

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

©2025 エネルギーTV