エネルギーTV【気功・エネルギー治療専門チャンネル】

気功・エネルギー治療の極意を記事や動画を通じて無料で学べる、治療家のための気・エネルギー専門チャンネル

 
Warning: Undefined variable $tagname in /home/tmarketing4/energy-tv.jp/public_html/wp-content/themes/side_winder/single.php on line 26

 則本純佑の「1日3分でわかる気功のレッスン」

【ビデオ】貼るだけでゴッドハンド?!気が出るテーピング術

3059 Views

↓↓↓本日の動画はコチラ↓↓↓


■■■■■■■■■■



おはようございます。

横浜の気功・整体教室
心身楽道の則本純佑です。


いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。


本日は水曜日となりますので、

===========

■毎週水曜配信

則本純佑の
『1日3分で分かる気功のレッスン』

===========

をお届けいたします。


前回は
「意識を通す」という技法を
手技に応用しました。


手技療法では腕を回したり
膝を曲げ伸ばししたりする
身体操作を行うことがあります。


身体操作によって施術効果が
出ているように見えますが、

実は触れ方のほうが
施術効果に影響するのです。


今回はテーピングで
パフォーマンスを
上げる方法をご紹介します。


以前から螺旋の動きができていると、
施術でも武道でも相手への作用が
大きくなることを述べてきました。


これは関節本来の動きができているため
余計な緊張がなくなるからです。


螺旋の動きを
無意識レベルでできるようになるには
それなりの練習が必要になります。


テーピングで
螺旋の動きをサポートすると、
それに近い動きができるようになります。


これによってパフォーマンスが
上がるというわけです。


例として手首の螺旋の動きを
サポートするために
手の甲にテーピングしてみます。



○テープの貼り方


テープは伸縮性のある
キネシオテープを使います。
幅は半分か1/3に切っておきます。


手首を外返しした状態で、
小指のつけ根から、親指のつけ根
(橈骨の茎状突起付近)まで
テープを貼ります。


手のひら側から貼って
少し巻き込むようにすると、
はがれにくくなります。


一度仮どめしたあとで、
2cmくらい伸ばして
少しテンションをかけて貼り直します。


テンションが強いと
違和感を感じやすくなります。


それでは、
このテーピングの効果を見てみましょう。



===============
【ワーク1:力の出方】
===============


押す人と押される人の二人で行います。
一人二役で行うこともできます。


相手を押します。


ゆっくり押しても、
パンチのように打ってもよいです。


動画では両方行っています。


押す人にテープを貼ったあとで
同じテストを行います。



■解説


螺旋の動きをサポートすることで
押す動作が力みのないものになります。


それによって
相手に作用させやすくなります。


可動域が改善する効果もあります。



===============
【ワーク2:可動域を改善する】
===============


一人で行えます。


腕を横から上げて
可動域を調べておきます。


テーピングしたあとに
もう一度可動域を調べます。



■解説


螺旋の動きになるように
テンションをかける
テーピングができていれば、

緩んで可動域が
改善する効果が得られます。


動画では

「姿勢が良くなって
 背が伸びた感じがする」

というご感想もいただきました。



===============
【ワーク3:施術効果を上げる】
===============


術者と受け手の二人で行います。
術者の方にテーピングします。


受け手の腕を横から上げて
可動域を調べておきます。


術者は受け手の体に
十秒くらい触れます。


もう一度可動域を調べて
変化を調べます。


テーピングしたあとで
再度同じテストを行います。



■解説


螺旋の動きができているときは
掌から気が出ています。


このときは触れるだけで
相手を緩ませることができます。


達人のようなことが
練習なしでできるのです。


押圧のときも
螺旋の動きの延長で圧すと
力みが少なく浸透しやすい圧になります。


より力みを抜くには
下半身も螺旋の動きが
できている必要があります。



===============
【まとめ】
===============


1.
螺旋の動きをサポートする
テーピングで力が出やすくなる。

2.
可動域も改善するため、
パフォーマンスが向上する。

3.
施術者にテーピングすると
施術効果を上げることもできる。


次回のレッスンも
楽しみにお待ちください。


則本純佑



追伸


エネルギーTVの
最新映像から過去の映像はすべて
こちらのチャンネルから
無料でご覧いただけます。


貴重な映像の見逃しが
少なくなるので、

まだチャンネル登録を
されていない先生は、コチラから
済ませておいてくださいね!
 ※登録はもちろん無料です

 ↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC6jmL229uWG4WftxCqW2Zpw?sub_confirmation=1
(クリック後、登録確認の画面が出ます)
 

Writer

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

©2025 エネルギーTV