エネルギーTV【気功・エネルギー治療専門チャンネル】

気功・エネルギー治療の極意を記事や動画を通じて無料で学べる、治療家のための気・エネルギー専門チャンネル

 
Warning: Undefined variable $tagname in /home/tmarketing4/energy-tv.jp/public_html/wp-content/themes/side_winder/single.php on line 26

 則本純佑の「1日3分でわかる気功のレッスン」

【ビデオ】今すぐ気功を使える!”気が出る”テーピング法

2467 Views

■■■■■■■■■■
↓↓↓本日の動画はコチラ↓↓↓

■■■■■■■■■■



おはようございます。

横浜の気功・整体教室
心身楽道の則本純佑です。


いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。


本日は水曜日となりますので、

===========

■毎週水曜配信

則本純佑の
『1日3分で分かる気功のレッスン』

===========

をお届けいたします。


以前、
「気の出るテーピング」として
手の甲に貼って押す動作が
強くなるテーピングをご紹介しました。


らせんの動作を誘導することで
力が出やすくなり、
可動域が改善したりします。


今回は腕を曲げる力が出やすくなる
テーピングを紹介します。


また、握る力も上がります。


物を持ち上げるときなどに
効果を発揮します。


治療家の先生が
ご自身にやって頂くのはもちろん、

スポーツや育児中の方など
日常で持ち上げる動作を行う患者さんに
教えてあげると喜ばれます。


肘や手首を曲げる動作なので
屈筋側にテーピングします。


肘を屈曲させるなら
上腕に貼ったほうが
良さそうに思えますが、

前腕に貼って手首の内がえしの動きを
サポートすることでも十分な効果が出ます。


掌に貼っても効果がでますが、
違和感を感じやすいです。


手首の内がえしの動きをおさらいすると、
掌屈+回内+外旋の動きになります。


うまくできると
手の動きに体がつられて動きます。



============
【テープの貼り方】
============


テープは伸縮性のある
キネシオテープを使用します。


テープを幅2~3cm、
長さ15~20cmくらいに切っておきます。


手首を軽く内がえしした状態にします。


手根部の小指側から肘の親指側に向けて
手首をまたぐようにテープを貼ります。


2cmくらい伸ばして
軽くテンションをかけます。


引っ張りすぎると違和感を感じます。



============
【検証方法】
============


1.上から手首を押さえた状態で肘を曲げてもらう
2.手を合わせて、手首を倒して押してもらう
3.手を握ってもらう


いずれもテーピング後は
力が出やすくなっていることがわかります。


動画では示していませんが、
伸筋側にテーピングした場合と同じように
可動域の改善効果も期待できます。


螺旋の動きは
本来は繰り返しインプットして
無意識にできるようになるのが
望ましいところです。


このテーピングは
螺旋の動きをサポートして、
即効的にパフォーマンスを上げるのに有効です。


患者さんが自分で貼れるくらい簡単で
効果もわかりやすいので
教えてあげると喜ばれると思います。


次回のレッスンも
楽しみにお待ちください。


則本純佑



追伸


エネルギーTVの
最新映像から過去の映像はすべて
こちらのチャンネルから
無料でご覧いただけます。


貴重な映像の見逃しが
少なくなるので、

まだチャンネル登録を
されていない先生は、コチラから
済ませておいてくださいね!
 ※登録はもちろん無料です

 ↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC6jmL229uWG4WftxCqW2Zpw?sub_confirmation=1
(クリック後、登録確認の画面が出ます)

Writer

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

©2025 エネルギーTV