エネルギーTV【気功・エネルギー治療専門チャンネル】

気功・エネルギー治療の極意を記事や動画を通じて無料で学べる、治療家のための気・エネルギー専門チャンネル

 
Warning: Undefined variable $tagname in /home/tmarketing4/energy-tv.jp/public_html/wp-content/themes/side_winder/single.php on line 26

 則本純佑の「1日3分でわかる気功のレッスン」

“地面反力”を使って押圧の効果を飛躍的に高める方法

2180 Views

 

おはようございます。

横浜の気功・整体教室
心身楽道の則本純佑です。


本日は水曜日となりますので、

===========

■毎週水曜配信

則本純佑の
『1日3分で分かる気功のレッスン』

===========


前回まで、
足の連動トレーニングで
下半身のバネを作ってきました。


骨格が螺旋構造になっているので
構造通りに動かすと力の伝わり方が
改善したり可動域が改善したりします。


このバネを活かすためには
「地面反力」をうまく
キャッチする必要があります。


地面反力とは、
地面を押したときに
反作用で返ってくる力です。


立ったり歩いたりするときも
地面反力を使っているのですが、
意識していない人がほとんどです。


手で物を押したときにも
反作用の力で押し返されているのですが、
これもあまり意識しないと思います。


今回はこの反作用の力を
感じる練習をします。


これができると
〜〜〜〜〜〜〜
押圧の効果を上げることができます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

以前、圧反応という
言葉で紹介しましたが、
押す方向という要素が加わります。


マッサージや指圧で
相手の身体を圧すときに
非常に重要な要素なのですが、
意識している人はほとんどいません。


反作用の力を感じるには
物を押しながらゆっくり力を抜きます。


腕の中を力が流れているような
感覚が生じます。

 

反作用というと物理的なイメージを
持たれると思いますが、
物理的にはありえないゆっくりした
気の流れとして感じられます。


このとき腕を対象に対して垂直にすると
力みが抜けて反作用を感じやすくなります。


垂直から少しずれると
力んでしまうのですが
物を押したときはほとんど感じません。


人を押すときは相手が力みに反応するので
効果が大きく異なってしまいます。

 

■デモンストレーション


相手の腕を押して
相手が動かせるかどうかと、
可動域の変化を見てみましょう。


以下の二種類の押し方で比較します。

1.腕の角度を意識しない
2.反作用が感じられる腕の角度で押す

1のときは押しても相手が動かず、
可動域も狭くなってしまいました。


マッサージで使われる手根圧は
一見簡単そうですが、
反作用を感じていないと
相手を力ませてしまうことになります。
(手根は掌の手首に近い部分のことです)


2のときは押して少し戻して
反作用を感じられる状態にしたうえで、
反作用が最も強くなるように
角度を調整します。


見た目で腕の角度が
垂直になっているのが
目安になります。


これだけで相手の力みが抜けるので
押すと簡単に動きます。
また、可動域も広がっていました。


反作用を感じながら押すことで
初めて効果が出せるようになることがわかります。


デモで体感した先生も、
受け手の方も押し方によって
力みの入り方が
違うことを感じられたようです。

 

■実践編


ゲストの先生にやってもらってみます。
反作用を感じながら押すというのが
少し難しいかもしれません。


押してから少し戻すのですが
このときに肘を曲げたり
戻しすぎたりしないようにします。


押されている感覚と
押している感覚が
同じになるのが理想です。


次に、実際の施術を想定して
ベッドに寝ている受け手に押圧してみます。


動画では三角筋を押して
肩の外転の可動域が改善しています。


解剖学的に考えると
三角筋を緩めても
それほど可動域は改善しないと
思えるかもしれません。


押し方が正しければ
緩む作用は周辺に広がるのです。


受け手の方が

「押されているというより
 手が沈んでくる」

と言っていました。


無造作に押すと受け手が反発して
身体を固めてしまいますが、

押し方ができていると
どこまでも深く入っていくような
圧になります。

ブログからこの記事を
ご覧になりたい方はコチラ
 ↓↓↓
https://energy-tv.jp/200909/

次回のレッスンも
楽しみにお待ちください。


則本純佑

 

追伸


エネルギーTVの
最新映像から過去の映像はすべて
こちらのチャンネルから
無料でご覧いただけます。


貴重な映像の見逃しが
少なくなるので、

まだチャンネル登録を
されていない先生は、コチラから
済ませておいてくださいね!
 ※登録はもちろん無料です

 ↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC6jmL229uWG4WftxCqW2Zpw?sub_confirmation=1
(クリック後、登録確認の画面が出ます)
 
 

Writer

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

©2025 エネルギーTV