
2021-1-25
施術前の1分で「達人の手」を作れる脱力ワークとは
Warning: Undefined variable $tagname in /home/tmarketing4/energy-tv.jp/public_html/wp-content/themes/side_winder/single.php on line 26
則本純佑の「1日3分でわかる気功のレッスン」
↓↓本日更新の動画はコチラ
おはようございます。
横浜の気功・整体教室
心身楽道の則本純佑です。
本日は水曜日となりますので、
===========
■毎週水曜配信
則本純佑の
『1日3分で分かる気功のレッスン』
===========
前回、心身楽道が提唱している
骨盤の位置を調整し、
施術を行う際の正しい姿勢をとる方法を
ご紹介しました。
“身体の土台”とも言える
骨盤の位置を正確に合わせれば、
地面反力を利用でき
施術効果を大幅に引き上げることが
できるようになります。
そこで今回は、骨盤に続き
身体の頂点である“頭”の位置を調整し、
施術を行う際の正しい姿勢をとる方法を
ご紹介します。
人間の頭というものは、
重さが約5キロもあるということを
ご存じでしょうか。
意外と重たいです。
その重たい頭を首の筋肉などで
支えているわけなのですが、
ほとんどの方は頭が前に出ていて
正しい位置で支えられていません。
そうすると、
胸椎や頚椎で地面反力が止まってしまい、
せっかく身体の半分まで通せた地面反力を
利用できていないのです。
施術効果を高めるのに必須である
地面反力を利用するには、
身体の全ての部位が正しい姿勢でなければ
利用することはできません。
ですので、今回の
頭の位置を調整する方法を
しっかり覚えていただいて、
施術をする際は正しい姿勢を
とるようにしてください。
正しい姿勢というのは
施術効果を上げるだけでなく、
患者さんの筋肉の緊張も
和らげる効果があるので、
施術を行う前から効果が決まったと
思っていただいていいほど重要です。
今回もご自身で調整できるやり方を
ご紹介しているので、
地面反力が通った感覚を頼りに
より正確に頭の位置が調整できます。
ぜひ動画を見ながら
一緒に取り組んでみてください。
↓↓↓
■頭の調整トレーニング
親指を乳様突起、
四指を耳の上にあてます。
頭をごく軽く上に上げながら
前後に動かして可動範囲を見ます。
次に後ろから前にゆっくり動かします。
正しい位置に来ると頭が軽く感じられます。
しばらくその状態で維持します。
うまくいくと身体全体が持ち上がるような
感覚が生じます。
頭が正しい位置に来ると
首がリラックスするというのは
当たり前なのですが、
外観の基準を頼りに行うと
効果が出にくくなります。
やってみると分かりますが、文字通り
“ミリ単位”で位置を合わせないと
リラックス感が生じません。
普段から施術をしている
治療家の先生なら、
この“ミリ単位”の調整も
すぐに習得できるはずです。
ぜひ動画をご覧いただいて
やり方をマスターしてください。
ご自身の頭の調整だけでなく、
対患者さん用にも使えます。
頭が正しい位置になって
リラックする感覚は、
患者さんと
コミュニケーションをとりながら
共同で施術することをおすすめします。
そうすれば、頭が軽くなって
首の筋肉の負担も軽減されたことが
実感できるので、
その場で感動していただけます。
前回の骨盤の位置を調整するやり方も
覚えていただいて、
正しい姿勢をとれるようになってください。
骨盤の位置を調整するトレーニング
↓↓↓
追伸
エネルギーTVの
最新映像から過去の映像はすべて
こちらのチャンネルから
無料でご覧いただけます。
貴重な映像の見逃しが
少なくなるので、
まだチャンネル登録を
されていない先生は、コチラから
済ませておいてくださいね!
※登録はもちろん無料です
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC6jmL229uWG4WftxCqW2Zpw?sub_confirmation=1
(クリック後、登録確認の画面が出ます)
Writer
則本純佑 則本純佑の記事一覧
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう
©2025 エネルギーTV