エネルギーTV【気功・エネルギー治療専門チャンネル】

気功・エネルギー治療の極意を記事や動画を通じて無料で学べる、治療家のための気・エネルギー専門チャンネル

 
Warning: Undefined variable $tagname in /home/tmarketing4/energy-tv.jp/public_html/wp-content/themes/side_winder/single.php on line 26

 則本純佑の「1日3分でわかる気功のレッスン」

骨に気を通して施術効果を120%引き出す方法

1191 Views

↓↓本日更新の動画はコチラ

 

おはようございます。
横浜の気功・整体教室
心身楽道の則本純佑です。


本日は水曜日となりますので、
===========
■毎週水曜配信
則本純佑の
『1日3分で分かる気功のレッスン』
===========
をお届けいたします。


突然ですが、問題です。

身体に気を通して施術する時、
どちらの方がより効果的でしょうか。


1.身体を1つの塊として考えて
  細部は意識せずに施術する

2.骨から動かす意識で
  極限まで力みを抜いて施術する


エネルギーTVのメルマガを
お読みになる先生でしたら、
答えはすぐに分かりますよね。


答えは、もちろん2番です。


普段私たちが生活を送る時は、
特に身体のことは意識せず
普通に過ごしています。


施術の時も同じように
何の意識もしないまま施術をすると
筋肉の緊張が起きてしまうので、

必然的に患者さんの身体にも
緊張が伝わってしまい、
効果が薄れてしまうんです。


ですが、不思議なことに
骨から動かすという意識を持つと
筋肉の緊張は起こらず
力みが抜けた状態になります。


さらに、骨にも
気を通すことができるので、
施術効果はもっと高くなります。


そこで本日は、
==================
骨に気を通して極限まで力みを抜き
施術効果を120%出す方法
==================
をご紹介いたします。


いつも撮影にご協力いただいている
加藤先生も、
本日の技法を試した時は、

「え…?あれ…?」

と驚かれるほど
効果を出すことができました。


ぜひ動画をご覧いただいて
やり方をマスターしてください。

 ↓↓↓
▼続きはコチラ

 

■チェック法


腕を少し曲げた状態で
相手に腕をつかんでもらいます。

普通に伸ばそうとすると
動かないはずです。


骨を意識して動かすことができていると
比較的簡単に腕を動かすことができます。


相手はしっかり持っているつもりでも
骨は固定できていないので、
骨を動かせれば腕を動かせます。

 

■練習法


上記チェック法と同じですが、
自分の手で腕を押さえます。

一度腕を伸ばそうとして
動かないことを確認しておきます。


練習のときはあえて
螺旋の動きは意識しない方が、
骨を動かす感覚をつかみやすくなります。


尺骨の肘頭より
さらに少し上の出っ張りから
指先を目がけて押します。


角度を変えていくと
指先に気が通る角度が見つかります。

押したときに腕が
簡単に動くのが目安です。


これで骨を動かす感覚が分かったら、
もう一度片手で腕を握って
腕を伸ばす動作を行ってみます。


握られている皮膚や
筋肉はなるべく意識せず、
骨だけを動かすような意識を持ちます。

今度は比較的簡単に動くはずです。


握っている手は筋肉を押さえていても、
骨が動くと止められなくなる感じが
分かると思います。

 

■施術への応用


可動域を見ておきます。

A.骨を意識せずに腕を動かして圧す
B.腕の骨を動かす意識で圧す

Bができていると可動域が改善します。

 

■武道・スポーツへの応用


パンチや突きでも骨を動かす意識で
行うことで威力が増します。

骨を意識することで動きの連動性が
高まるためです。


気功でも整体でも動きの基本は
骨を意識して連動させて動かすことです。

骨を動かす意識を持つことで
施術効果を上げたり武道やスポーツの
パフォーマンスが向上します。


ぜひ普段から骨を意識して
身体操作をしてみてください。

 

来週も“気功”を極めたい先生に
有益な情報をお届けしますので、

お見逃しのないようエネルギーTVを
チャンネル登録しておいてくださいね。

 ↓↓↓
>>チャンネル登録はコチラ

※チャンネル登録は無料でできます。

 

では来週も楽しみに
お待ちください。

ありがとうございました。


則本 純佑

Writer

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

©2025 エネルギーTV