エネルギーTV【気功・エネルギー治療専門チャンネル】

気功・エネルギー治療の極意を記事や動画を通じて無料で学べる、治療家のための気・エネルギー専門チャンネル

 
Warning: Undefined variable $tagname in /home/tmarketing4/energy-tv.jp/public_html/wp-content/themes/side_winder/single.php on line 26

 則本純佑の「1日3分でわかる気功のレッスン」

首・腰椎・骨盤を立位で調整し、全身の歪みを矯正する方法

937 Views

↓↓本日更新の動画はコチラ

 

おはようございます。
横浜の気功・整体教室
心身楽道の則本純佑です。


本日は水曜日となりますので、
===========
■毎週水曜配信
則本純佑の
『1日3分で分かる気功のレッスン』
===========
をお届けいたします。


「身体の歪みが強いから、
 痛みで横になれない…」

先生の患者さんには、
痛みでベッドに横になれない
患者さんはいますか?


本当は、ベッドに寝ていただき、
力みを抜いた状態で施術をした方が
施術効果が出ることは分かっています。


でも、無理矢理ベッドに
寝ていただくわけにもいかないから、

あまり満足のいく施術が出来なかったり、
施術効果を出せずに患者さんを
帰してしまっていませんか?


もし、痛みで横になれない
歪みの強い患者さんの
施術法を学びたいと思っているなら、


本日お伝えする、
==================
首・腰椎・骨盤を立位で調整して
全身の歪みを矯正する方法
==================
を一緒にやってみましょう。


この手技は、短時間で出来るので、
術者はもちろんですが、
患者さんにも負担の少ない手技です。


歪みの矯正、可動域の改善、
力の出方の改善効果がありますので、

ぜひいろいろな患者さんに試して
マスターしてくださいね。

 ↓↓↓
▼続きはコチラ

 

■首の調整


頭蓋骨を軽く持ち上げながら
前後に水平移動し、
軽く感じるところを探します。


頭蓋骨が頚椎に正しく
のっている状態に調整されます。

 

■腰椎の調整


腰椎を軽く持ち上げながら
前後に傾け軽く感じるところを探します。


背骨が骨盤に正しく
のっている状態に調整されます。

 

■骨盤の調整


骨盤を軽く持ち上げながら前後に傾け、
軽く感じるところを探します。


骨盤が下半身に正しく
のっている状態に調整されます。


実際の施術では骨盤→腰椎→首と
下から調整する方が効果が出やすいです。

※動画では上から調整しています。

 

■デモ


可動域、姿勢の安定性、
力の出方の改善効果を見ます。


姿勢の安定性は横から
ゆっくり押すことで評価します。


力の出方は手の甲を
体側につけてもらい、
その手を引っ張ることで評価します。


これは広背筋のテストで、
骨盤が歪んでいると
力が入らないことが多いです。


歪みについては腸骨稜の位置を触診して
左右のどちらが高いかを見ます。

また、背中の反りも見ておきます。


三箇所の調整が終わったら
後頭部を持って上に引っ張ってみて、
体が浮くかどうか調べます。


もう一度可動域、安定性、
力の出方、歪みをチェックします。


力みが抜けないと他の手技でも
効果が出なくなるので、
手技の練習の前に力みを抜く
練習をすることをおすすめします。

ぜひ試してみてください。


来週も“気功”を極めたい先生に
有益な情報をお届けしますので、

お見逃しのないようエネルギーTVを
チャンネル登録しておいてくださいね。

 ↓↓↓
>>チャンネル登録はコチラ

※過去に配信された貴重なテクニックが
 すべて無料でご視聴できます。

 

今年の配信は本日で最後です。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。


則本 純佑

Writer

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

©2025 エネルギーTV