
2023-11-20
自然と笑顔になる“邪気祓い”で施術効果2倍
Warning: Undefined variable $tagname in /home/tmarketing4/energy-tv.jp/public_html/wp-content/themes/side_winder/single.php on line 26
則本純佑の「1日3分でわかる気功のレッスン」
↓↓本日更新の動画はコチラ
おはようございます。
横浜の気功・整体教室
心身楽道の則本純佑です。
本日は水曜日となりますので、
===========
■毎週水曜配信
則本純佑の
『1日3分で分かる気功のレッスン』
===========
をお届けいたします。
「前回の施術でかなり改善したのに、
すぐに症状が元に戻った…」
「何回も施術をしているのに、
痛みを取り切れない…」
「いつも施術後に、
『まだ痛い』と言われる…」
これらは治療家ならきっと、
誰しもがぶつかったことのある
問題ですが、なぜだと思いますか?
それは、症状の改善を考えた時に、
軟骨や筋肉、靭帯といった、
組織に目を向けることが多いですが、
根本的な原因ではないからです。
なぜなら、原因を遡ると
不自然な姿勢や動きに行き着くからです。
つまり、組織ではなく、
骨の組み方などの悪い姿勢が
症状を長引かせています。
ですので、症状を改善させるには、
身体の自然な感覚に従って
本来の動きをさせてあげることが
必要になってきます。
そこで本日は、
==================
気の流れを良くして痛みを取り切る、
膝の調整法
==================
をご紹介いたします。
今回は、立位で膝の調整を行います。
短時間で痛みを取ることができる、
即効性の高い方法ですので、
ぜひ動画をご覧いただいて
やり方を覚えてくださいね。
↓↓↓
■手技解説
立位で相手を根づきの状態に調整し、
膝を螺旋の動きで動かしていきます。
足が地面に着いているので前回の
手技より少し難しくなります。
効果は力の伝わり方で評価します。
相手の肩を前から押さえて
膝を伸ばす動きで押してもらいます。
まず前々回紹介した方法で
他動的に根づきにします。
足を前後に動かして
体重バランスを取ります。
さらに足を内外に動かして
体重バランスを取ります。
これで下腿まで地面反力が通りました。
次に膝関節を螺旋の動きで動かします。
大腿骨と脛骨を持つようにして
地面反力が通った状態を維持しながら
螺旋の動きで動かします。
強引に動かさず、相手の体が
動きやすいところを探すようにします。
うまくいくと相手が力の流れに乗って
体が動くような体感が生じます。
力の出方を再テストすると
簡単に動かされるようになっています。
したがってスポーツのパフォーマンスを
向上させる効果があります。
感覚で行うのが、
この手技の難しいところで、
ほとんどの人が相手の反応を無視して
自分のイメージで動かそうとします。
そのように動かしても効果は出ません。
手技として他人に行う前に以前ご紹介した
自分で脚を螺旋の動きで
屈伸するスクワットの功法を
よく練習しておくと良いです。
来週も“気功”を極めたい先生に
有益な情報をお届けしますので、
お見逃しのないようエネルギーTVを
チャンネル登録しておいてくださいね。
※過去に配信された貴重なテクニックが
すべて無料でご視聴できます。
では来週も楽しみに
お待ちください。
ありがとうございました。
則本 純佑
Writer
則本純佑 則本純佑の記事一覧
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう
©2025 エネルギーTV