エネルギーTV【気功・エネルギー治療専門チャンネル】

気功・エネルギー治療の極意を記事や動画を通じて無料で学べる、治療家のための気・エネルギー専門チャンネル

 
Warning: Undefined variable $tagname in /home/tmarketing4/energy-tv.jp/public_html/wp-content/themes/side_winder/single.php on line 26

 則本純佑の「1日3分でわかる気功のレッスン」

95%の治療家が知らない“気”を正しく通す方法とは?

615 Views

↓↓本日更新の動画はコチラ


おはようございます。
横浜の気功・整体教室
心身楽道の則本純佑です。


本日は水曜日となりますので、
===========
■毎週水曜配信
則本純佑の
『1日3分で分かる気功のレッスン』
===========
をお届けいたします。


突然ですが先生は
こんなことはございませんか?


「あの患者さんでは上手くいったのに、
 この患者さんは手応えがない…」

「手技をしても違和感がある…」

「昨日は改善した症状が
 今日は改善しない…」


それはもしかすると、
“気を通す方向”を
間違えているからかもしれません。


今回は、現場でよく使われる
揺らす手技に例えていますが、
“気”を通すのも一緒で、

“正しい方向”に沿って
“気”を通さないと
逆効果になってしまいます。


そこで本日は、
==================
95の治療家が知らない
“気”を正しく通す方向
==================
をご紹介いたします。


覚えてしまえば、
どんな手技にも応用可能です。


ぜひ動画をご覧いただいて、
“正しい方向”を覚えてくださいね。

 ↓↓↓

 

■練習
相手に手首を持ってもらい
腕を揺らします。

普通に腕を動かそうとすると
動きにくいですが、
緩みの波紋の技法を使うと
手首を持たれていても腕が動きます。

 

■施術デモ:脚を揺らす


受け手の脚を揺らして
足上げテストの効果を見てみます。


A.普通に揺らす
B.緩みの技法を使ってから揺らす


力みが抜けていると
可動域が改善する効果が出ます。

 

揺する手技については、
縦、横、螺旋の動きで効果が変わります。


螺旋の動き:最も効果が出やすい

ですが、揺らす場合は
螺旋から外れやすいです。


縦の動き:体幹の場合下から上にずらすと
     緩み、上から下にずらすと緊張

動画では試していませんが、
身体側の場合は上から下にずらすと緩み、
下から上にずらすと緊張します。


横の動き:歪む方向の刺激になるので
     左右どちらでも緊張

例外として横向きの
気の流れに沿っていれば
緩ませることができます。


緩みの波紋が使えると容易に力みを
抜くことができるようになります。

ぜひ習得して
現場に取り入れてみてください。


来週も“気功”を極めたい先生に
有益な情報をお届けしますので、

お見逃しのないようエネルギーTVを
チャンネル登録しておいてくださいね。

 ↓↓↓
>>チャンネル登録はコチラ

※過去に配信された貴重なテクニックが
 すべて無料でご視聴できます。


では来週も楽しみに
お待ちください。

ありがとうございました。


則本 純佑

 

★エネルギーTV 公式LINE★


お友達登録のお礼として、
==================
量子療法 中里俊隆先生監修

お守り、待受にするだけで
あなたの願い・祈りを叶える
『幸運の画像』
==================
を無料プレゼント!

 ↓↓↓
>>LINE登録はコチラ

1.願い・祈りが叶う

2.名刺やカードして渡せば
  患者さんの心を掴める!

3.携帯の待ち受け画面にすると
  常にパワーを高められる

Writer

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

©2025 エネルギーTV