
2019-4-27
【必聴】あのゴッドハンドが気を注入?!「超音BGM…
Warning: Undefined variable $tagname in /home/tmarketing4/energy-tv.jp/public_html/wp-content/themes/side_winder/single.php on line 26
則本純佑の「1日3分でわかる気功のレッスン」
↓↓本日更新の動画はコチラ
おはようございます。
横浜の気功・整体教室
心身楽道の則本純佑です。
本日は水曜日となりますので、
===========
■毎週水曜配信
則本純佑の
『1日3分で分かる気功のレッスン』
===========
をお届けいたします。
「膝の痛みをなんとかしたいのに
痛みが強くて触れない…」
こんな患者さんは
いらっしゃいませんか?
加齢や激しい運動で
よく痛めてしまう膝は、
痛みが強すぎると
立つ・座る・歩くなど
基本動作が出来なくなります。
そして、痛みが強すぎると
直接触れる施術さえも
難しくなってしまいますよね。
そんな時、お手上げ状態になると
治療家として
恥ずかしい思いをするどころか、
痛みを取ってあげられないと
罪悪感さえ抱えてしまいます。
そうはなりたくないですよね?
そこで本日は、
==================
膝に“触れず”に痛みを取り切る
摩訶不思議な施術法
==================
をご紹介いたします。
このメルマガや動画では
対患者さん用に解説していますが、
ご自身のセルフケアとして
練習していただくことも可能です。
少し難しい施術法ですが
エネルギーTVメルマガをお読みの
先生ならきっと大丈夫。
ぜひ動画をご覧いただいて
現場・自宅で試してみてください。
↓↓↓
■足指の関節リリース
施術への応用
評価は足首の可動域と
脚あげテストで行います。
足首の可動域は背屈、底屈ではなく
螺旋の動きでどれくらい動くかを見ます。
最初は中指で練習します。
(内反や外反していないことが
多いので効果が出やすいため)
軽く指をつまんで
背屈しながら内旋させます。
このとき軽く引っ張る力も加えておくと
螺旋の動きに合ったときに
脚全体がつられて動きます。
薬指、小指は内反していることが多いので
少し開いてから背屈、
内旋させる必要があります。
母指は外反していることが多いので
開くようにしながら背屈、内旋させます。
開く度合いは以下のように決めます。
指を軽く引っ張りながら
開く角度を変えていくと、
力みが抜ける位置があるので
そこを探します。
リスフラン関節も同様に行えます。
うまくできていると足首の可動域、
脚あげテストも改善しているはずです。
最初は難しく感じると思いますので、
自分の体で練習して
だんだん感覚をつかんでください。
来週も“気功”を極めたい先生に
有益な情報をお届けしますので、
お見逃しのないようエネルギーTVを
チャンネル登録しておいてくださいね。
※過去に配信された貴重なテクニックが
すべて無料でご視聴できます。
では来週も楽しみに
お待ちください。
ありがとうございました。
則本 純佑
お友達登録のお礼として、
==================
量子療法 中里俊隆先生監修
お守り、待受にするだけで
あなたの願い・祈りを叶える
『幸運の画像』&『解説映像』
==================
を無料プレゼント!
↓↓↓
>>LINE登録はコチラ
1.願い・祈りが叶う
2.名刺やカードにして渡せば
患者さんの心を掴める!
3.携帯の待ち受け画面にすると
常にパワーを高められる
Writer
則本純佑 則本純佑の記事一覧
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう
©2025 エネルギーTV