
2022-8-15
「気が出ない…」そんな時に試して欲しい“脱力”の練…
Warning: Undefined variable $tagname in /home/tmarketing4/energy-tv.jp/public_html/wp-content/themes/side_winder/single.php on line 26
則本純佑の「1日3分でわかる気功のレッスン」
↓↓本日更新の動画はコチラ
おはようございます。
横浜の気功・整体教室
心身楽道の則本純佑です。
本日は水曜日となりますので、
===========
■毎週水曜配信
則本純佑の
『1日3分で分かる気功のレッスン』
===========
をお届けいたします。
「何度施術しても肩こりが戻る…」
こんな患者さんは
いらっしゃいませんか?
もしかしたら、それは
鎖骨や肋骨周りが硬くなって
動かないからかもしれません。
肋骨や鎖骨は腕や脚の骨と違って
動かしにくいので骨を動かす
関節リリースが難しいですが、
表面の軟部組織を螺旋の向きで
動かすと緩んできます。
すると、胸部の緊張で息苦しい患者さんも
息がしやすくなるという効果が出ます。
呼吸の改善は全身に
良い影響を与えてくれるので、
これはやらない手はないですね。
そこで本日は、
==================
“触れるだけ”で呼吸が改善する
魔法の手
==================
をご紹介いたします。
肋骨や鎖骨に関する手技は少ないですが
螺旋の原理が分かると
簡単にリリースできるようになります。
ぜひ動画をご覧いただいて
試してみてください。
↓↓↓
■デモンストレーション
肩の外転や上体の回旋などの
可動域を見ておきます。
・鎖骨のリリース
鎖骨の上から手を添えて
螺旋の動きをサポートするように
手を動かします。
自分の方に手を引きながら
親指側をめくり上げるような動きです。
皮膚をずらす程度の
小さい動きの方が緩みやすいです。
・肋骨下部周辺のリリース
軟部組織リリースは
鎖骨のリリースと同様です。
肋骨のキワにコリの反応があったら
指を添えて圧を均等にすると緩みます。
・骨盤周辺のリリース
骨盤のすぐ上の部分も
同様にリリースします。
恥骨に近い部分を触る場合は
患者さんに確認しながら行うように。
リリースできると可動域の改善や、
呼吸がしやすくなる効果が出ます。
ぜひ試してみてください。
来週も“気功”を極めたい先生に
有益な情報をお届けしますので、
お見逃しのないようエネルギーTVを
チャンネル登録しておいてくださいね。
※過去に配信された貴重なテクニックが
すべて無料でご視聴できます。
では来週も楽しみに
お待ちください。
ありがとうございました。
則本 純佑
お友達登録のお礼として、
==================
量子療法 中里俊隆先生監修
お守り、待受にするだけで
あなたの願い・祈りを叶える
『幸運の画像』&『解説映像』
==================
を無料プレゼント!
↓↓↓
>>LINE登録はコチラ
1.願い・祈りが叶う
2.名刺やカードにして渡せば
患者さんの心を掴める!
3.携帯の待ち受け画面にすると
常にパワーを高められる
Writer
則本純佑 則本純佑の記事一覧
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう
©2025 エネルギーTV