
2023-11-6
瞬時に肩回りが“ゆるゆる”になる【労宮合わせ】とは…
Warning: Undefined variable $tagname in /home/tmarketing4/energy-tv.jp/public_html/wp-content/themes/side_winder/single.php on line 26
則本純佑の「1日3分でわかる気功のレッスン」
【脱力しているのに、力が出る!?】
↓↓↓
おはようございます。
横浜の気功・整体教室
心身楽道の則本純佑です。
本日は水曜日となりますので、
===========
■毎週水曜配信
則本純佑の
『1日3分で分かる気功のレッスン』
===========
をお届けいたします。
治療家の先生なら
口をすっぱくして言われるのが、
「脱力しなさい」
ということですよね。
理由は、術者が力んでいると
患者さんにその力みが伝わり、
筋反射を起こしてしまうから。
すると、施術しても
筋肉が緩むどころか
緊張してしまうのです。
「そんなこと今さら言わなくても、
分かってますけど…」
と思われているかもしれませんが、
実は、脱力を出来ない治療家は
たくさんいらっしゃいます。
さらには、
「脱力しろって言うけど、
力が入らないと施術できない…」
と、矛盾を感じておられる先生も
実は結構いらっしゃるんです。
確かに、ガッチリした大きな
筋肉にアプローチする時、
力が必要なのに
脱力すると施術できない
そんな風に思いますよね。
そこで本日は、
==================
脱力しているのに力が出る?
施術効果を飛躍的に高める達人技
==================
をご紹介いたします。
「脱力しているのに力が出る…?」
と思われた先生へ。
ぜひ動画をご覧いただいて
一緒に練習からやってみましょう。
この方法を取り入れれば
先生の手技の効果が高まりますよ。
↓↓↓
■練習1
地面反力を通すには
根づきが前提になります。
根づきができた上で
足を地面にねじ込む力と
その反動の力を使います。
膝を曲げた状態でねじ込むと
股関節のところで体が曲がります。
ねじ込んだ力を解放すると
上体が起きると同時に腕が少し上がります。
■練習2
今度は膝をあまり動かさず
脚のねじ込みと解放を繰り返します。
ねじ込みを解放したときに
腕が上がってきます。
できたらねじ込みと
解放を同時に行います。
腕を上から押しても動かないのが
できている目安になります。
施術の前に練習するなど、
いつでも脱力できるよう
良く練習してマスターしてください。
来週も先生にとって
有益な情報をお届けしますので、
お見逃しのないようエネルギーTVを
チャンネル登録しておいてくださいね。
※過去に配信された貴重なテクニックが
すべて無料でご視聴できます。
では来週も楽しみに
お待ちください。
ありがとうございました。
則本 純佑
お友達登録のお礼として、
==================
量子療法 中里俊隆先生監修
お守り、待受にするだけで
あなたの願い・祈りを叶える
『幸運の画像』&『解説映像』
==================
を無料プレゼント!
↓↓↓
>>LINE登録はコチラ
1.願い・祈りが叶う
2.名刺やカードにして渡せば
患者さんの心を掴める!
3.携帯の待ち受け画面にすると
常にパワーを高められる
Writer
則本純佑 則本純佑の記事一覧
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう
©2025 エネルギーTV