エネルギーTV【気功・エネルギー治療専門チャンネル】

気功・エネルギー治療の極意を記事や動画を通じて無料で学べる、治療家のための気・エネルギー専門チャンネル

 
Warning: Undefined variable $tagname in /home/tmarketing4/energy-tv.jp/public_html/wp-content/themes/side_winder/single.php on line 26

 則本純佑の「1日3分でわかる気功のレッスン」

“魔法のセルフケア”でストレッチより全身を緩める方法

318 Views

【ストレッチより全身を緩める方法】
 ↓↓↓

 

おはようございます。
横浜の気功・整体教室
心身楽道の則本純佑です。


本日は水曜日となりますので、
===========
■毎週水曜配信
則本純佑の
『1日3分で分かる気功のレッスン』
===========
をお届けいたします。


突然ですが、
こんな人はいませんか?


「YouTubeで動画を見ながら
 ストレッチしても効果がない」

「柔軟体操をしても
 身体が柔らかくならない」


学生の頃に運動部だった先生は
心当たりがあるかもしれませんが、

いくらストレッチをしても
身体の柔軟性が得られず
全身が硬いままの人は多いです。


それはなぜか。


伸展だけを行うと、
実は関節が不安定になるので、
身体が歪んだり硬くなるからです。


そこで本日は、
==================
“魔法のセルフケア”で
ストレッチより全身を緩める方法
==================
をご紹介いたします。


まずはセルフケアを試して
効果を実感してくださいね。

 ↓↓↓

 

■セルフケア

肩関節については、
身体の後ろ側は不安定になります。


ハイリバースプランクという
トレーニングでは、

腕を後ろに回して身体を支えるので
不安定な状態で力を加えることになり、
身体へのダメージが大きいです。


実際に確認してみると、
腕を後ろに伸ばしただけで
肩の可動域が狭くなってしまいました。


可動域を改善するには
肩を螺旋の動きで動かします。


■股関節の施術

股関節も動きの自由度が高いので、
螺旋の動きから外れやすいです。

膝をくの字に曲げて
下に押すストレッチがありますが、
これは螺旋の動きから外れて
不安定な状態で力を加えています。


実際に行ってみると
可動域は改善しません。


可動域を改善させるには、
大腿骨頭を回すようにして
股関節を螺旋の動きで曲げ伸ばしします。


セルフケアも施術も
ぜひ両方試してみてください。

 

Index

★その他のオススメ動画★

【脱力に必要不可欠な“ある手のポーズ”】
 ↓↓↓

 

★エネルギーTV 公式LINE★


お友達登録のお礼として、
==================
量子療法 中里俊隆先生監修

お守り、待受にするだけで
あなたの願い・祈りを叶える
『幸運の画像』&『解説映像』
==================
を無料プレゼント!

 ↓↓↓
>>LINE登録はコチラ

1.願い・祈りが叶う

2.名刺やカードにして渡せば
  患者さんの心を掴める!

3.携帯の待ち受け画面にすると
  常にパワーを高められる

Writer

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

©2025 エネルギーTV