
2023-3-29
【セルフ】究極のエネルギーお手入れ法には〇〇を使え
Warning: Undefined variable $tagname in /home/tmarketing4/energy-tv.jp/public_html/wp-content/themes/side_winder/single.php on line 26
則本純佑の「1日3分でわかる気功のレッスン」
【首の後ろを緩める方法】
↓↓↓
おはようございます。
横浜の気功・整体教室
心身楽道の則本純佑です。
本日は水曜日となりますので、
===========
■毎週水曜配信
則本純佑の
『1日3分で分かる気功のレッスン』
===========
をお届けいたします。
「首を揉むけど
なかなか改善しない…」
「首コリはスグに戻ってくる…」
「自分でやると逆に力んで
まったく緩まない…」
こんな風に、硬くなった
筋肉を緩めたいのに、
逆に力んでしまうことはありませんか?
首のように繊細に扱わないと
危ない部位に関しては
優しいタッチが求められますが、
自分で揉んだり伸ばしたりすると
どうしても力が入ってしまいます。
ですが、ご自身の首コリを
今すぐどうにかしたいですよね。
そこで本日は、
==================
手を添えて○○するだけで
首のうしろが緩む方法
==================
をご紹介いたします。
今回は、首のケアですが
他の手技を使う時に
かなり役立つ技術です。
ぜひ最後まで動画をご覧いただき
先生の技術力を高め、
首も緩めてリラックスしてください。
↓↓↓
首や背骨の場合は、
螺旋が2種類あるので注意が必要です。
水平に近づく螺旋に従うと前屈し、
上向きに近づく螺旋に従うと後屈します。
皮膚をずらすというのは
遊びを取る手前で、
ずらそうとする力を
加え続けるということです。
ずらす動きにひねる動きを
加えるのがポイントです。
正しい螺旋の動きができていると
頭がつられて動いてきます。
この感覚が分かる人は
自分でリリースすることができます。
前回も書きましたが、
身体が動きたがっている方向を
探し出すのがリリースのポイントになります。
最初は難しく感じるかもしれませんが、
ぜひマスターしてください。
来週も先生にとって
有益な情報をお届けしますので、
お見逃しのないようエネルギーTVを
チャンネル登録しておいてくださいね。
↓↓↓
>>無料でチャンネル登録をして動画を見る
※過去に配信された貴重なテクニックが
すべて無料でご視聴できます。
では来週も楽しみに
お待ちください。
ありがとうございました。
則本 純佑
Index
【瞑想嫌いだった気功師が脱力を極めた方法】
↓↓↓
お友達登録のお礼として、
==================
量子療法 中里俊隆先生監修
お守り、待受にするだけで
あなたの願い・祈りを叶える
『幸運の画像』&『解説映像』
==================
を無料プレゼント!
↓↓↓
>>LINE登録はコチラ
1.願い・祈りが叶う
2.名刺やカードにして渡せば
患者さんの心を掴める!
3.携帯の待ち受け画面にすると
常にパワーを高められる
Writer
福田ゴンベイ 福田ゴンベイの記事一覧
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう
©2025 エネルギーTV