
2020-1-27
【ビデオ】気功を使える人と使えない人の"違い"はコ…
Warning: Undefined variable $tagname in /home/tmarketing4/energy-tv.jp/public_html/wp-content/themes/side_winder/single.php on line 26
則本純佑の「1日3分でわかる気功のレッスン」
↓↓本日更新の動画はコチラ
おはようございます。
横浜の気功・整体教室
心身楽道の則本純佑です。
本日は水曜日となりますので、
===========
■毎週水曜配信
則本純佑の
『1日3分で分かる気功のレッスン』
===========
をお届けいたします。
この業界の中でも
特に人気の施術法と言えば、
『肩甲骨はがし』ですよね。
強い刺激で行うストレッチで、
バリバリはがれる感覚が
施術中は、たまらないようです。
が、しかし…
多くの治療家なら知っている通り、
手を肩甲骨に突っ込んで
無理矢理はがす施術は、
あとで腕が上がらなくなったり
痛みが強くなってしまうので
よろしくありません。
「でも、肩甲骨ってガチガチに
くっついているから
強い力で施術しないと
なかなかはがれないんだよね…」
そのお気持ちも分かります。
そこで本日は、
==================
95%の治療家が知らない
まったく力を使わない肩甲骨はがし
==================
をご紹介します。
セルフで出来るやり方も
一緒にご紹介しているので
ぜひやってみてくださいね。
↓↓↓
■1人で練習
上腕に上から手を添えて、
その腕を斜め前上に挙げようとします。
目安は上腕が耳の下に来るくらいです。
力がぶつかったら
ゆっくり腕を下ろします。
この時肩甲骨は下方回旋し、
上腕は外旋しています。
繰り返していると
抵抗を感じなくなります。
このように連動の動きが
インプットされます。
■術者が補助する
術者が受け手の
上腕に上から手を添えます。
受け手の腕に力が入ると術者にも
反射的に力が入ります。
相手に自分で
ゆっくりと戻してもらいます。
■施術として行う
術者が受け手の動きを誘導します。
術者は受け手の
肩甲骨と腕を支えるようにして、
肩甲骨を回旋させながら
腕を回旋しながら上げます。
腕を少し上げたら手を持ち替えて
肩甲骨と鎖骨を
挟むようにしてさらに上げます。
腕の動きに
胴体がつられていれば成功です。
まずはご自分で動きを連動させ
感覚を掴んでみてください。
来週も“気功”を極めたい先生に
有益な情報をお届けしますので、
お見逃しのないようエネルギーTVを
チャンネル登録しておいてくださいね。
※過去に配信された貴重なテクニックが
すべて無料でご視聴できます。
では来週も楽しみに
お待ちください。
ありがとうございました。
則本 純佑
お友達登録のお礼として、
==================
量子療法 中里俊隆先生監修
お守り、待受にするだけで
あなたの願い・祈りを叶える
『幸運の画像』&『解説映像』
==================
を無料プレゼント!
↓↓↓
>>LINE登録はコチラ
1.願い・祈りが叶う
2.名刺やカードにして渡せば
患者さんの心を掴める!
3.携帯の待ち受け画面にすると
常にパワーを高められる
Writer
則本純佑 則本純佑の記事一覧
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう
©2025 エネルギーTV