エネルギーTV【気功・エネルギー治療専門チャンネル】

気功・エネルギー治療の極意を記事や動画を通じて無料で学べる、治療家のための気・エネルギー専門チャンネル

 
Warning: Undefined variable $tagname in /home/tmarketing4/energy-tv.jp/public_html/wp-content/themes/side_winder/single.php on line 26

 則本純佑の「1日3分でわかる気功のレッスン」

【ビデオ】螺旋テーピングでパフォーマンスアップ!足編

2121 Views

■■■■■■■■■■
↓↓↓本日の動画はコチラ↓↓↓

■■■■■■■■■■



おはようございます。

横浜の気功・整体教室
心身楽道の則本純佑です。


いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。


本日は水曜日となりますので、

===========

■毎週水曜配信

則本純佑の
『1日3分で分かる気功のレッスン』

===========

をお届けいたします。


前回は「気の出るテーピング」として
腕を曲げる力を改善する
テーピングをご紹介しました。


今回は地面を蹴る動きをサポートする
テーピングをご紹介します。


テープを貼るだけで
蹴る力がアップするので

歩行が楽になったり、
スポーツで走る、跳ぶ動作の
パフォーマンスを上げる効果があります。


アスリートのパフォーマンス向上だけでなく
歩くのが疲れやすいという方などにも
お使いいただけますので広く応用可能です。



==========
【原理】
==========


通常、地面を蹴るときは
足首を底屈させますが、

螺旋の動きを使った内がえしの動きで
足裏全体で蹴ったほうが
効率よく力を伝えられます。


螺旋の動きから外れてしまうと
歯車が噛んでいないようなもので、
非効率な動きになってしまいます。


内がえしの動きをサポートすることで
本来の蹴る力が出るようになります。



==========
【テープの貼り方】
==========


テープは伸縮性のある
キネシオテープを使います。


幅は2~3cm、
長さは15~20cmに切っておきます。


足首を軽く内がえしします。


踵からふくらはぎの内側に
約30°の角度をつけて貼ります。


足の裏は違和感を感じやすいのと、
テープがはがれやすいので足の裏には
貼らない方が良いと思います。


テープを1~2cm伸ばして
軽くテンションをかけた状態にします。



==========
【検証方法】
==========


胸を前から押さえられた状態で
歩いてもらいます。


膝を曲げて
肩を上から押さえられた状態で
膝を伸ばしてもらいます。



==========
【結果】
==========


いずれもテーピング後は
力が出やすくなっていました。


後者はわざと一緒に
飛び上がっているようにさえ
見えるかもしれません。


力のロスのない動きになると
防御反応が起きず、
相手がつられて動く状態になります。


パフォーマンスを上げる
テーピングに関しては
ネットに情報が少ないようです。


あっても教材やセミナーの宣伝で
具体的な貼り方を教えているものは
見つかりませんでした。


このテーピングは
誰でも簡単に効果が出せるので
ぜひお試しください。


次回のレッスンも
楽しみにお待ちください。


則本純佑



追伸


エネルギーTVの
最新映像から過去の映像はすべて
こちらのチャンネルから
無料でご覧いただけます。


貴重な映像の見逃しが
少なくなるので、

まだチャンネル登録を
されていない先生は、コチラから
済ませておいてくださいね!
 ※登録はもちろん無料です

 ↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC6jmL229uWG4WftxCqW2Zpw?sub_confirmation=1
(クリック後、登録確認の画面が出ます)
 
 
 

Writer

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

©2025 エネルギーTV