エネルギーTV【気功・エネルギー治療専門チャンネル】

気功・エネルギー治療の極意を記事や動画を通じて無料で学べる、治療家のための気・エネルギー専門チャンネル

 
Warning: Undefined variable $tagname in /home/tmarketing4/energy-tv.jp/public_html/wp-content/themes/side_winder/single.php on line 26

 則本純佑の「1日3分でわかる気功のレッスン」

【ビデオ】”ハムスト”からひざ痛を攻略する方法

1964 Views


Warning: Array to string conversion in /home/tmarketing4/energy-tv.jp/public_html/wp-content/plugins/brBrbr400/brBrbr.php on line 22

■■■■■■■■■■
↓↓↓本日の動画はコチラ↓↓↓



Array

■■■■■■■■■■


おはようございます。

横浜の気功・整体教室
心身楽道の則本純佑です。


本日は水曜日となりますので、

===========

■毎週水曜配信

則本純佑の
『1日3分で分かる気功のレッスン』

===========

をお届けいたします。


前回は螺旋の動きを使って
大腿四頭筋をリリースする技法を
ご紹介しました。


今回は螺旋の動きを使って
ハムストリングスをゆるめる方法と

膝の屈曲の螺旋の動きを
サポートすることで
リリースする方法をご紹介します。


ハムストリングスは
太ももの裏側の筋肉の総称です。


前回の大腿四頭筋の
リリースと同じように

らせんの動きをサポートするように
手を当てて皮膚をずらし続けると
緩んできます。


もう一つの技法は
脚が曲がるときに内旋する動きを
強調することで緩ませます。

施術家の動画で
踵がお尻に着くように膝を
屈曲させていることがありますが、

実は、関節にとっては
不自然な動きになります。


検査のときは
単純に屈曲させますが、
本当は行わない方がよいのです。

===============
【実技編】
===============


ハムストリングスが緊張していると
脚上げテストの可動域が狭くなるのと、
膝を曲げる力が出にくくなります。


施術前後での変化を調べます。

■可動域テスト


膝の上を
軽く押さえて脚を上げます。
(力の出方テスト)


受け手の膝を立てた状態で
術者はアキレス腱を押さえます。
受け手に膝を曲げてもらいます。


脚上げテストは
ヘルニアの検査にも使われますが、
ここではハムストリングスの
緊張を見るのに使っています。


技法的には前回の大腿四頭筋を
ゆるめる技法とほぼ同じです。


手を前方に
少し水平圧を加えながら
角度を変えていくと
手が止まる所があります。


さらに頭の方に少し傾けると
やはり手が止まる所があります。


そのまま水平圧を加え続けます。


緩ませることができると
可動域と力の出方がともに改善します。


参考までにハムストリングスを
押圧する技法についても触れておきます。


膝でハムストリングスを押す場合、
動画のように自分がのけぞるようにして
押す人がほとんどです。


しかし、自分の重みを使うと
相手は緊張してしまいます。
押圧で緩ませるのは意外と難しいのです。


気を使った押圧だと
緩ませることができますが、

上記のらせんの動きを
使った技法より難しいです。


気を使った技法の詳細は
以前ご紹介していますので
今回は省略させていただきます。


次に、膝の屈曲の動きを強調して
リリースする技法をご紹介します。

■可動域テスト


可動域は膝の屈曲で見ます


うつ伏せで
踵を臀部に近づけるように曲げます。


力の出方を見るのは
上記と同じやり方で行います。


よくある単純な屈曲ストレッチでは
可動域、力の出方とも改善しませんでした。


螺旋の動きで曲げるには
外旋させながら屈曲させます。


膝頭を持って
少し内側に寄せるようにします。


踵は臀部の外側に向かいます。


自分の記憶に頼るのではなく、
常に受け手の体の行きやすい方向を
感じながら行います。


受け手の体の行きやすい方向に
ピッタリ合うと緩んだ感覚が生じます。


常に緩んだ感覚を感じられるように
感覚を研ぎ澄ませておく必要があります。


これが難しいという方が多いですが、
自分の体で関節を動かす練習をしていると
緩んだ感覚が分かるようになってきて
施術のときも効果が出せるようになります。


手技療法の世界では
「感覚を磨け」とよく言われます。


緩んだ感覚が分かるかどうかで
施術の質が全く変わることが
分かると思います。


感覚を磨く具体的な方法が
これまではあまり
知られていなかったのですが、

この講座では
まさにその点をお伝えしています。


次回のレッスンも
楽しみにお待ちください。


則本純佑

追伸


エネルギーTVの
最新映像から過去の映像はすべて
こちらのチャンネルから
無料でご覧いただけます。


貴重な映像の見逃しが
少なくなるので、

まだチャンネル登録を
されていない先生は、コチラから
済ませておいてくださいね!
 ※登録はもちろん無料です

 ↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC6jmL229uWG4WftxCqW2Zpw?sub_confirmation=1
(クリック後、登録確認の画面が出ます)

Writer

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

©2025 エネルギーTV