エネルギーTV【気功・エネルギー治療専門チャンネル】

気功・エネルギー治療の極意を記事や動画を通じて無料で学べる、治療家のための気・エネルギー専門チャンネル

 
Warning: Undefined variable $tagname in /home/tmarketing4/energy-tv.jp/public_html/wp-content/themes/side_winder/single.php on line 26

 則本純佑の「1日3分でわかる気功のレッスン」

【ビデオ】動かさずとも効果が出る”意識”と身体操作の秘密

2106 Views


Warning: Array to string conversion in /home/tmarketing4/energy-tv.jp/public_html/wp-content/plugins/brBrbr400/brBrbr.php on line 22

■■■■■■■■■■
↓↓↓本日の動画はコチラ↓↓↓



Array

■■■■■■■■■■

 

おはようございます。

横浜の気功・整体教室
心身楽道の則本純佑です。


本日は水曜日となりますので、

===========

■毎週水曜配信

則本純佑の
『1日3分で分かる気功のレッスン』

===========

をお届けいたします。

前回は身体操作と意識
というテーマでお話しました。


見える動きよりも、
見えない意識のレベルで
効果が変わってきます。


今回は実際の施術に
応用してみましょう。

 

股関節のストレッチで
検証します。


=================
【A.単純に動かす】
=================


自分のイメージした
動きで動かします。


螺旋の動きで動かすことで
可動域は多少改善しましが、

相手の反応を
無視してしまいがちなので
本来の効果が出にくくなります。

 

=================
【B.動きを誘導する・ついていく】
=================


屈曲したときに
相手の体が戻ろうとします。


その動きについていくと緩みます。


戻った時の動きが
受け手の体の本来の動きに
なっているので、

さらに曲げるときは
その動きを再現します。


この繰り返しで
ストレッチすると
効果が高くなります。


ストレッチというと
可動域いっぱいまで
筋肉を伸ばすことが効果を生むと
思っている人が多いのですが、

相手の動きたい方向を感じ取って
その要求に寄り添うことで効果が出ます。


意外に思われるのですが
可動域改善の効果を出すのに
必ずしも可動域いっぱいのところまで
伸ばす必要はありません。


実際の施術では
あまり刺激が弱いと受け手が
「やってもらった感」を得られず
満足度が下がる可能性があります。


刺激が少ない施術を行う際は
ビフォーアフターを示したり
説明を十分行ったりして

効果が出ていることを
認識してもらった方がよいです。


動きを誘発して
緩みを起こす技法を
ストレッチの形で行ってみます。


これについては
動かす必要すらありません。


股関節を屈曲していくと
相手の体は戻そうとします。


戻ってくるのを受け入れながら
さらに曲げようという意識を持ちます。


相手が戻すのを
受け入れているベクトルと
曲げようとする意識のベクトルが
ぴったり拮抗すると緩む反応が起きます。


ただ同じところで
固定しているように見えますが、
止めているのと止まっているのでは
全く異なる状態です。


かなり集中力が要求される技法です。


可動域制限の
だいぶ手前で痛みが出て
普通のストレッチが難しいようなときも
緩めることが可能になります。


ストレッチのときは
この状態を維持しながら行うと
効果が出やすくなります。

 

次回のレッスンも
楽しみにお待ちください。


則本純佑

 

追伸


エネルギーTVの
最新映像から過去の映像はすべて
こちらのチャンネルから
無料でご覧いただけます。


貴重な映像の見逃しが
少なくなるので、

まだチャンネル登録を
されていない先生は、コチラから
済ませておいてくださいね!
 ※登録はもちろん無料です

 ↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC6jmL229uWG4WftxCqW2Zpw?sub_confirmation=1
(クリック後、登録確認の画面が出ます)
 
 

Writer

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

©2025 エネルギーTV