
2018-10-19
【超能力?!】なぜスプーン曲げが施術に活きるのか?
Warning: Undefined variable $tagname in /home/tmarketing4/energy-tv.jp/public_html/wp-content/themes/side_winder/single.php on line 26
則本純佑の「1日3分でわかる気功のレッスン」
↓↓本日更新の動画はコチラ
おはようございます。
横浜の気功・整体教室
心身楽道の則本純佑です。
本日は水曜日となりますので、
===========
■毎週水曜配信
則本純佑の
『1日3分で分かる気功のレッスン』
===========
をお届けいたします。
先生は、施術効果を出すために
何を1番意識していますか?
・腕に力を入れてしっかり
主訴にアプローチすること?
・自重を使って強めの圧をかけ
骨を矯正していくこと?
・患者さんの心地よい力で
施術をして筋肉を緩めること?
どれも間違ってはいません。
しかし、このどれもが
症状を完治するほどの施術効果を
引き出すことはできません。
なぜなら、大抵の治療家は
使う手技や技術の問題ではなく、
間違った身体の使い方をしているから
手技を活かせていないのです。
そこで今回は、施術前にやると
触れるだけで結果を出せるような
~~~~~~~~~~~~~~~
“あるポーズ”をご紹介します。
~~~~~
これをやっていただくと身体の
無駄な力みが抜けるので、
触れただけで患者さんの
身体が緩んでしまいます。
先生が普段から使っている手技の前に
これをやるだけで緩むのですから、
施術効果を今よりもさらに
引き上げることができるのは
言うまでもありませんね。
練習方法を詳しく解説しているので
動画をご覧いただいて
練習してみてください。
↓↓↓
▼続きはコチラ
※動画視聴ページにジャンプします
■チェック方法
相手に手を上から
押さえておいてもらいます。
この手を持ち上げようとします。
筋力では持ち上がりませんが、
下半身から地面反力を伝えるように
すると持ち上げることができます。
■デモ
脚上げテストを行っておきます。
A.連動を使わずに持ち上げる
B.連動を使って持ち上げる
足を外側にねじ込むようにすると
地面反力が上がってきます。
この力を導くようにして
受け手の脚を持ち上げます。
うまくできると可動域が改善します。
外見ではわかりにくい動作の違いに
施術効果を上げる秘訣が隠されています。
ぜひ動画をご覧いただいて
実際にやってみてください。
体感して施術効果UPの秘訣を
身につけてくださいね。
この『上下の連動トレーニング』は
身体操作の練習なので、
スポーツをやっている患者さんへの
指導としても取り入れられます。
ぜひ覚えて、施術現場や指導にも
使ってみてくださいね。
追伸
エネルギーTVの
最新映像から過去の映像はすべて
こちらのチャンネルから
無料でご覧いただけます。
貴重な映像の見逃しが
少なくなるので、
まだチャンネル登録を
されていない先生は、コチラから
済ませておいてくださいね!
※登録はもちろん無料です
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC6jmL229uWG4WftxCqW2Zpw?sub_confirmation=1
(クリック後、登録確認の画面が出ます)
Writer
則本純佑 則本純佑の記事一覧
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう
©2025 エネルギーTV