
2020-12-9
【座位で施術する先生】この方法で施術効果が上がりま…
Warning: Undefined variable $tagname in /home/tmarketing4/energy-tv.jp/public_html/wp-content/themes/side_winder/single.php on line 26
則本純佑の「1日3分でわかる気功のレッスン」
↓↓本日更新の動画はコチラ
おはようございます。
横浜の気功・整体教室
心身楽道の則本純佑です。
本日は水曜日となりますので、
===========
■毎週水曜配信
則本純佑の
『1日3分で分かる気功のレッスン』
===========
をお届けいたします。
突然ですが先生は、
普段、歩く時も気を配って
“気”を出せていますか?
「いやいや、歩く時は
さすがに何も考えていないよ」
と思われた先生、
非常にもったいないです。
実は、武道の“ある動き”をすると、
歩くだけで“気”を出せるので、
施術前から結果が出すことができます。
逆に、普段からなにも気にせず、
ドシドシと歩いていると、
周りにいる人の身体が、
硬くなってしまうのです。
つまり、施術をする前に
先生が歩くだけで患者さんの
身体を壊しているかもしれません。
そこで本日は、
==================
“気”を触れずに通して
施術効果を飛躍的にアップさせる奥義
==================
をご紹介いたします。
冒頭でお伝えした、
武道の“ある動き”は、
歩くだけで身体が緩むので、
施術前に結果が出ている状態。
ということは、その後に施術を施せば、
効果が飛躍的にアップしますよね。
ぜひ動画をご覧いただいて
一緒にやってみましょう。
↓↓↓
■練習
まず片足立ちが正しく
できていることを前提とします。
前回はわずかに足を上げましたが、
今回は3cm→5cm→10cmと
少しずつ足を高く上げていきます。
足を上げるほど螺旋の動きから
外れやすくなり難しくなります。
足を上げる時は
踵だけを浮かすのではなく、
足全体を浮かすようにします。
地面を踏むときに膝を曲げると、
地面反力がキャッチしにくくなります。
地面反力が返ってきて
膝を伸ばす力が働くので、
あえて曲げないほうが良いです。
螺旋の動きができていれば
衝撃によるダメージは受けません。
■デモ
ダンスのステップなどで地面の踏み方が
身体の理法に沿っているかどうかで、
見ている人の反応が変わります。
相手に近くに立ってもらい、
震脚を行って可動域の変化を見ます。
正しく行えていると可動域が改善します。
以前「音に気を入れる」
というテーマでご紹介した原理と同じで、
力みが抜けた状態で叩くと
音に気が入るので緩む効果が出ます。
普段、歩く時から気を付ければ、
施術する前から身体が緩むので、
施術効果がさらに高くなります。
ぜひ練習して日常生活に
取り入れてみてください。
来週も“気功”を極めたい先生に
有益な情報をお届けしますので、
お見逃しのないようエネルギーTVを
チャンネル登録しておいてくださいね。
※過去に配信された貴重なテクニックが
すべて無料でご視聴できます。
では来週も楽しみに
お待ちください。
ありがとうございました。
則本 純佑
お友達登録のお礼として、
==================
量子療法 中里俊隆先生監修
お守り、待受にするだけで
あなたの願い・祈りを叶える
『幸運の画像』&『解説映像』
==================
を無料プレゼント!
↓↓↓
>>LINE登録はコチラ
1.願い・祈りが叶う
2.名刺やカードして渡せば
患者さんの心を掴める!
3.携帯の待ち受け画面にすると
常にパワーを高められる
Writer
則本純佑 則本純佑の記事一覧
この記事が気に入ったら
いいね ! しよう
©2025 エネルギーTV