エネルギーTV【気功・エネルギー治療専門チャンネル】

気功・エネルギー治療の極意を記事や動画を通じて無料で学べる、治療家のための気・エネルギー専門チャンネル

 
Warning: Undefined variable $tagname in /home/tmarketing4/energy-tv.jp/public_html/wp-content/themes/side_winder/single.php on line 26

 則本純佑の「1日3分でわかる気功のレッスン」

超微細な圧で”顎関節の痛み”を優しく取り去る方法

1795 Views


Warning: Array to string conversion in /home/tmarketing4/energy-tv.jp/public_html/wp-content/plugins/brBrbr400/brBrbr.php on line 22

則本純佑の
最新動画がアップされました
 ↓↓↓



Array

 

おはようございます。

横浜の気功・整体教室
心身楽道の則本純佑です。


本日は水曜日となりますので、

===========

■毎週水曜配信

則本純佑の
『1日3分で分かる気功のレッスン』

===========

をお届けいたします。


今回は、
顎関節や首の症状に効果的な

「アゴを引く」と「アゴのリリース」

というテーマでお話します。


何が違うの?
と思われるかもしれんが、
技法的には全く別のものになります。


さて、施術をしていると
アゴを引いても楽にならず、
すぐ元に戻ってしまうという方が
多いと思います。


これに対して
「猫背・巻き肩の改善」で紹介した
肩甲骨と腕を連動させる技法では

胸が開くことで
首が自然に後ろにいきます。

 ↓

【ビデオ】巻き肩・猫背を”根本解消”する方法

アゴのリリースについては
アゴの動きに沿って皮膚をずらします。


アゴは関節円板によって回転動作に
滑走運動が加わるので
独特の動きになります。

 

==============
【実践編:アゴを引く】
==============


肩峰と耳の穴の
位置関係をチェックしておきます。


ほとんどの人が首が前に出ています。


左右の回旋の可動域を見ます。
おでこを指で押して首の安定性を見ます。


A. アゴだけ後ろに下げる
可動域、安定性ともに悪くなります。


B. 顔全体を後ろに下げる

やや回旋動作が楽になり、
安定性も向上します。


C.自然に胸が開いて顎が引けた状態

肩甲骨と腕が連動して、
肩甲骨が腕を支えている状態にします。


肘が体から少し離れて、
掌が前を向くのが目安になります。


胸が開くことで
自然に頸椎の安定性が特に向上します。


頭蓋骨が頚椎に正しく
載っていることが分かります。

 

==============
【実践編:顎関節リリース】
==============


口を開けて指が何本入るか見ます。


3本入らないと
顎関節症の疑いがあるとされます。


首の回旋もチェックしておきます。


リリースするときは
下顎骨にコンタクトします。


正しく開く方向に誘導します。
ココがポイントなので、詳しくは
動画をご覧になってくださいね。


回して少し”抵抗”を感じたら
下に開けるような動きに移行します。


正しい方向に皮膚をずらすと緩んできます。
アゴを開け続けているときつく感じる
ことがあるので確認しながら行います。


アゴの緊張が首痛や頭痛に影響するので
アゴがリリースできると
これらの症状を改善できる可能性があります。


よろしければ、
参考にしてくださいね。

 

次回のレッスンも
楽しみにお待ちください。


則本純佑

 

追伸


エネルギーTVの
最新映像から過去の映像はすべて
こちらのチャンネルから
無料でご覧いただけます。


貴重な映像の見逃しが
少なくなるので、

まだチャンネル登録を
されていない先生は、コチラから
済ませておいてくださいね!
 ※登録はもちろん無料です

 ↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC6jmL229uWG4WftxCqW2Zpw?sub_confirmation=1
(クリック後、登録確認の画面が出ます)
 
 

Writer

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

©2025 エネルギーTV